LIFESTYLE×BUSINESS

発達障害&不登校&アレルギーの子育て

発達障害(ADHD)&食物アレルギーの子育て

ゆで卵1個食べれるようになっても、卵ボーロで蕁麻疹が!

卵,玉子,たまご,タマゴ,卵アレルギー,鶏卵アレルギー

卵アレルギーは加熱していない「生卵」や「半熟卵」に要注意!

子供のアレルギーの中で最も多いのが「卵アレルギー」です。下の子は卵と小麦のアレルギーがありましたが、小麦の方が数値は低かったので、現在(4歳)は小麦は食べれるようになりました。

鶏卵は加熱することで、アレルゲンが弱くなりますが、加熱した鶏卵が食べられても、生卵や半熟卵には要注意です。

意外と分かりにくい、卵の入った食べ物は多い!

洋菓子などに使われている鶏卵は十分に加熱されていないものもあるので、加熱した鶏卵が食べられるようになっても気をつける必要があります。

様々は食品に卵は使われているので、原材料確認や外食の時には気をつけています。

卵アレルギーの危険な順番!

  1. 生卵、生卵に近いもの(マヨネーズ、アイスクリーム、メレンゲ
  2. 半熟卵(オムレツ、たこ焼き、お好み焼き、プリン、卵ボーロ)
  3. 卵の加熱したもの(卵焼き、茶碗蒸し、かき卵汁、蒸しパン、バームクーヘン)
  4. 卵の入った料理(天ぷら、とんかつ、ハンバーグ)
  5. お菓子(カステラ、ホットケーキ、ドーナツ、クッキー)
  6. つなぎに使っている練り製品(ちくわ、かまぼこ、ウインナー、麺)
  7. 鶏肉(チキンコンソメ、卵殻カルシウム)

ゆで卵1個食べれるようになっても、卵ボーロで蕁麻疹が!

アレルギーの病院へ行っても人それぞれ違うから...という感じで、結局は自分で本やネットで調べています。

ゆで卵が1個食べれるようになったので、おやつに「卵ボーロ」をあげた時のこと。一応、注意しつつ、1個、2個と様子を見て、ゆっくり食べていったのですが、5個目あたりで.... 顔中にブツブツ発疹が出てきて、目を掻き出しました。。

卵ボーロには気をつけよう!

調べてみると、卵ボーロはアレルゲン性が強く、危険度分類的には「半熟卵」と同レベルと知りました。 卵白を構成する主要な「オボアルブミン」という成分があるのですが、うちの子はそれに強く反応したようです。

卵を使わないお菓子、献立レシピ

食物アレルギーのつきあい方と安心レシピ

食物アレルギーのつきあい方と安心レシピ

  • 発売日: 2016/04/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

親には食物アレルギーがないのに、まさか子供が2人ともアレルギーになるとは。。

life-style-business.hatenablog.com

鶏卵アレルギーは魚卵(ししゃも、いくら、たらこ)も危険かも?

卵アレルギー,魚卵,魚卵アレルギー,いくら,うに,

鶏卵アレルギーの子は魚卵も気をつけていた方が安心

実際には血液検査と負荷試験をしなければ、はっきりしたことは分かりませんが、念のため、うちの子(4歳)は卵の接触アレルギーもあるので、魚卵にも極力近づかないようにしています。

魚卵は、いくら、たらこ、明太子、ししゃも、数の子なども避ける

どこまで大丈夫なのかは実際に食べてみないと分からないというのが本当にアレルギーの怖いところ。数値が高くても大丈夫な場合もあるし、低くても症状がでることもあります。

避けておいた方が良さそうな魚卵

  • いくら、筋子(鮭の卵)
  • たらこ、明太子(スケソウダラの卵)
  • 数の子子持ち昆布(ニシンの卵)
  • とびっこ(とびうおの卵)
  • 子持ちししゃも、わかさぎ、カレイなど
  • しらす(1匹1匹が卵巣を持つ)
  • うに(卵巣)
  • えび、かに(卵が付いていることがある)

魚は卵が付着していることもあるので、怪しそうなものはとにかく注意!イクラやウニはアナフィラキシーを起こしやすいと聞くので、初めて食べる時には気をつけたい食品です。

鶏卵アレルギーだからといって、魚卵や鶏肉を除去する必要はない

鶏卵と魚卵、鶏肉とではタンパク質が異なるので、別物。

両方にアレルギーがでるとは限らないらしいので、鶏卵が食べられないから魚卵も避ける、というのは適切ではないみたいですね。

 

自分に食物アレルギーがないと、うっかり、、危険な場合があります。家族も海鮮は大好きなので、無理に辞めさせることもできず、、本当に注意しながら食べています。。

 

加熱卵が食べられるようになってから(2歳半頃)は、特にアレルギー検査をしていないので、そろそろ検査してみようと思っています。結果が出たら公開します。

 

      

発達障害のためのポータルサイト「LITALICO」

発達障害,男の子,2人,喧嘩,けんか

発達障害の子供をお持ちの方はご存知のはず。リタリコの発達ナビサイト。 悩んでいるとき、ネットで検索すると、大抵ここへ行き着きます。

LITALICO(リタリコ)

発達障害の子供にあった学びのできる教室です。こちらは低学年の時に体験に行ってみましたが、本人も楽しめた感じでした。

junior.litalico.jp

発達障害の子供の役立つ情報

h-navi.jp

毎週通うとなると敷居が高かったようで無理でしたが、、教育プログラム・教材は発達障害児支援の専門家が監修しており、できれば通わせたい習い事です。

 

今の息子はコロナを怖がり、以前よりひきこもりがひどくなり外へ出ることさえしないので、何することも難しい感じで、結構困っています。。

 

ADHD息子、ゲームに集中しすぎて自宅で熱中症に!

水,熱中症,熱中症対策,ペットボトル

ゲームに集中しすぎて、1日中、全く何も食べず飲まず!

その日は私が仕事で終日外出していたので、ゴハンも用意して、お菓子も飲み物も好きな食べ物もいっぱい置いていった。

  

のにも関わらず、、帰ってくると、何にも食べてない!!!そして、家の中がものすごく暑い。。嫌な予感。。

子供を見に行くと、横になっていて、ぐったりしているではないか。。頭痛い、気持ち悪い、、と言って、急にトイレへ駆け込んで吐いたのだ。

ウォーターサーバーがリビングに置こう!

  

興味を持ったことに異常な執着。ADHDの過集中の怖さ

終日、1人で留守番だからと、その日だけゲーム解禁にしてあげたのがまずかった。。集中していたとはいえ、、、全く何も飲まずに食べずに、10時間通しでゲームをしているとは正直、思わなく。。

高学年とは言え、ADHDの過集中とはこういうことなのだな、と実感と反省。エアコンは寒くなったから止めたらしいが、その後、部屋が暑くなっているのに気づかないくらい、ゲームにはまっていたらしい。。

 

  

空腹感、痛み、疲れなどの症状に超鈍感!

発達障害の症状に身体の感覚の鈍感さがあります。息子も洋服のタグ、着心地にはうるさいのに、自分の身体の変化には気がつきにくい。

感覚が鈍感なだけで、身体や脳は疲れているので、要注意です。。

 

食物アレルギーが2つ以上あると、保育園に入れない!

卵アレルギー,小麦アレルギー,食物アレルギー,アレルギー

食物アレルギーがあると、受け入れてくれる保育園がない! 

6か月の時に卵と小麦のアレルギーが発覚。

下の子の時は1歳入園へ向けて、点数稼ぎもあり、0歳の途中で民間の保育園入園を探しました。

何件も探して、やっと空きがある保育園を見つけたので、すぐに手続きをしようとしました。

しかし、卵と小麦アレルギーの話をした時点で入園は無理となりました。。

2つアレルギーがあると対応が難しいとこのことで入園拒否!

 

生卵の接触アレルギー

卵に関しては接触アレルギーもあるので、卵を食べた子供と接触する可能性もあるし、完全に排除できるか分からないとのこと。

接触性のアレルギーなど、リスクのある子供はまず拒否されます。

 

食物アレルギーは触っても起こる!

生卵じゃなければ、接触しても大丈夫です!とか、つい保育園に言ったものの、翌朝、家族が卵かけゴハンを食べて、ツバが飛んだか、服に付いていたのか...

子供の顔にじんましん発症!!!

確かに、これは無理だな...と思い、、保育園を諦めました。。子供だけ気をつけていても、まわりの人々が普通の生活をしていたのではダメだと学びました。

 

【  接触アレルギーの対策  】

  • できれば、子供のアレルギーの食品は家族も食べない。
  • 家族が卵を食べたら、すぐに歯磨き、着替えてから、子供に触れること。
  • 卵料理をしたら、すぐにキッチン掃除、手を洗う。
  • テーブルの上と床は必ず拭く。

 

   

子育てしにくいと感じたら発達障害の疑いあり。WISK(ウィスク)検査とは?!

発達障害,勉強,テスト,WISK,ウィスク,検査

発達障害かも?と思ったら、WISK(ウィスク)検査!

育てにくい、他の子と何かが違うと感じたら、発達障害の可能性があります。
認めたくないという方もいるかもしれませんが、子供の特性を認めてあげて、受け入れることも大切だと思います。

WISK(ウィスク)という検査をご存知でしょうか。

WISC検査は「言語理解」「知覚推理」「処理速度」「ワーキングメモリー」の4つの指標とIQ(知能指数)を数値化する検査になります。

そこから分析されるその子の「得意な分と苦手な部分」から「その子にとってより良い支援の手がかりを得る」ことを目的としています。

住んでいる地域の児童相談所に行けば、無料で検査が行える!

上の子の時は初めてでどうしたら良いのか分からなく、、
小児科のある病院の紹介により、一般の機関で受けたので、15,000円くらいかかりました。。

その後、区市町村の児童相談へ行くと無料ということを知りました。

下の子は相談しに行ったので、無料で受けられる事になりました。

子供の結果に関しては、次回へ続く。。

発達障害 僕にはイラつく理由がある! (こころライブラリー)

発達障害 僕にはイラつく理由がある! (こころライブラリー)

 
「ズバ抜けた問題児」の伸ばし方 ― ADHDタイプ脳のすごさを引き出す勉強法 ( )
 
ADHDの子の育て方のコツがわかる本 (健康ライブラリー)

ADHDの子の育て方のコツがわかる本 (健康ライブラリー)

  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

   

最初に登録するべき、在宅ワークおすすめ2サイトとは?!

在宅,家,自宅,在宅ワーク,副業,お小遣い稼ぎ

コロナの影響もあり、在宅ワークが注目されている今日この頃。
発達障害&アレルギー持ちの育児は学校に呼び出されたり、病院へ行ったり、何かと用事があるのです。。

 

子育てしながらだと、フルタイムは正直厳しいのも現実。いろいろなクラウドソーシングサービスを登録してみようと思います。

クラウドワークス】

crowdworks.jp

【ランサーズ】

www.lancers.jp

  

実績がないと、すぐに受注は難しいのが現実。。

登録はしてみたものの、なかなか受注に至らない。
どちらも、実績がないと受注するのが難しい。。
データ入力やタスクで実績を作っていくもの手かも。

毎年悩む、夏休みの自由研究を簡単に終わらせたい!

Work

毎年悩む、小学生の自由研究!

うちの子は何を作っていいのか、自分で考える事が苦手。。 ADHDの子供は何か一つ興味を持てば没頭するので、それを見つけてあげる事も大事です。

今回はなるべく簡単に終わらせられるものを探してみました!

 

【工作キット】

◆男の子向け。うちの子は武器やピストルに興味を持つ。。危険。。

◆歴史を絡ませたものなら

リニアモーターカーとかも良いかも

【研究キット】

◆理科、実験的な感じだと結晶とか

【自由研究の本】

実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 4・5・6年生 (まなぶっく)
 
Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

  • 作者:Boichi
  • 発売日: 2019/08/02
  • メディア: ムック
 

無料で使える、ハイクオリティな海外のストックフォトをご紹介!

パソコン,PC,デザイン,デザイナー

 

ブログ作成やサイト制作などに使えるおしゃれで無料で使える写真素材サイトをまとめてみました!
作業効率とクオリティを上げる為にもストックフォトはかなり使えるサービスです。

今回は海外サイトのフリーなのにダウンロード可能・無料の素材に絞って、クオリティ高めなものをご紹介いたします。

 

Unsplash 】

 
ハイクオリティで美しくおしゃれな写真が揃うサイト。
これが無料というのはかなり魅力的!
ナビゲーションがカテゴリ別に分かれており、シンプルで見やすいサイト。
登録なしですぐにダウンロードも可能。

-------------------------------------------------------------------------------------

【kaboompics.com】

 

印刷にも対応可能な大きい画像を探している方におすすめ!!
高解像度3000〜5000px以上の画像が揃うストックフォト。
ファッション、建築、飲食、風景など、スタイリッシュでおしゃれなイメージ画像がたくさん!

-------------------------------------------------------------------------------------

pixabay】

著作権フリーで写真素材や映像を使えるサイト。
日本語にも対応。
著作権表記なしで自由にダウンロード、加工することが可能 。
クオリティ高いイメージ写真を探している方におすすめ。
会員登録をせずにすぐダウンロードできるのも便利!

-------------------------------------------------------------------------------------

Pexels】

日々更新されている世界中の高品質な幅広いジャンルの写真を集めたストックフォト。
様々なサイトで公開されている中から厳選された写真をまとめたサイト。
言語の変更で日本語にも対応。
モデルリリース表記がないため、人物が特定できる画像の使用はしない方が安全。

-------------------------------------------------------------------------------------

 

ブログを作ったので、早速ブログのランキングサイト3つに登録!

パソコン,スマホ,インターネット,イメージ

 

今回、ブログを作ったので、おすすめのランキングサイト3つに登録してみました!

発達障害ADHD)、アレルギー、アトピー不登校、ひきこもり、男の子育児、年の差のある兄弟の育て方などについて日々の奮闘を書いていこうと思います。

 

【 人気ブログランキング 】

    

 

ブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

FC2ブログランキング 】

blogranking.fc2.com

はじめてママ&パパの 0~6才 男の子の育て方 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの 0~6才 男の子の育て方 (実用No.1シリーズ)

  • 発売日: 2018/08/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ

男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ

 
男の子の 本当に響く 叱り方ほめ方

男の子の 本当に響く 叱り方ほめ方

 
男の子のしつけに悩んだら読む本

男の子のしつけに悩んだら読む本

 

 

 

 

発達障害(ADHD)男の子の育児はとにかく大変!!!

在宅ワーク,自宅,インテリア,パソコン,PC,在宅,テレワーク

兄は小さい頃から大変!今も問題児(不登校)で手がかかる!

0歳の頃から、発達も遅いし、なんか違うかも?と思いつつ、初めての子なので、よく分からないまま。。首座りは4~5ヶ月、寝返りも6ヶ月くらいで全体的に遅めの成長。

1歳の頃はみんなが集まって歌っていたり、絵本の読み聞かせしていても、 いつもどこかずーっとフラフラ歩き回っている。このあたりから、なんか他の子と違うかも...と。

歩き出した時は本当に大変!どこかへ行かないようにハーネス!

歩き出しはそこまで遅くなく、1歳過ぎ。しかし、ふらふら〜っと、気付いたら、どこへ行った?いない!!!1〜2歳半くらいまではハーネスを使っていました。お散歩も危なっかしくて、事故に合わないかヒヤヒヤでした。。

[rakuten:firstmarket:10000048:detail]

[rakuten:chinavi:10000275:detail]

言葉は2歳過ぎまで、ほぼ意味のある単語も言わず。。ママ、パパもあやしく。。心配なので、いろいろと相談行きましたが、どこも結局3歳まで様子見と言われた感じです。 実際には3歳過ぎて、急にいろいろ話し始めました。

小学生になった現在はグレーゾーン!

現在も不登校気味でありますが、、発達障害は年齢によって、本当に様々な問題が出てきます。。発達障害の本を読んで学んで、子供に寄り添っていきたいと思いつつ、 なかなか思うようにいかず、悩む日々です。

幼児期の発達障害を学ぶ本

言葉のかけ方、言い方をかえるだけで子供が変わる!

発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる!  声かけ変換

発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換

  • 作者:大場 美鈴
  • 発売日: 2020/06/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

発達障害(ADHD)、アレルギー、アトピー、不登校、兄弟の子育て

男の子,男子,兄弟,サッカー

発達障害ADHD)男子2人の育児

発達障害ADHD)であることからのケガは絶えず、腕を骨折、頭を切って大出血して縫ったり、歯の神経が無くなったり、おでこや後頭部にものすごいタンコブつくったり、口の中を切ったり。。転んで膝や腕を擦りむいて血が出た程度は、大したケガには入らない感じです。

保育園や小学校から電話がある度に何が起こったか、いつもドキドキしています。。

アナフィラキシーを発症する食物アレルギー&アトピーもあり

ついでに、食物アレルギー、アトピーもあり。アレルギーの数値は高くて、アナフィラキシーを発症するので、常にエピペンは必需品。大抵、持ち歩くのを忘れた時に限ってやらかします。

発達障害(ADHD)への理解と対応

子供の成長と共に、常に年齢なりの悩みはつきません。。正直、普通の子供を見ていると息子達には大変な事が多いなーと思います。

息子が幼い頃は他の子供と比べて、悩んだり、自分もイライラしたり、落ち込んだりする事もありましたが、今は息子は発達障害(ADHD)と自分自身が受け入れることで、対処方法も学び、少し気持ちが楽になりました。

発達障害の子供を理解する本おすすめ

何故、子供がこんなにイラついているのか分からない時があります。発達障害は普通の子とは違うイラつきポイントがあるので、読んでみると理解が深まります。

発達障害の子供も親も幸せになるために

立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
  

 発達障害(ADHD)の子供との接し方、食物アレルギーとの付き合い方などを中心に子育てしながらの在宅ワーク、日々の生活に役に立つ様々な情報も掲載していければと思っています。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当サイトは個人情報に関する法令等を順守し、個人情報を適切に取り扱います。

個人情報の管理

当サイト(LIFESTYLE×BUSINESS)は、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・裁判所など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。

Cookieの利用について

Cookieは、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報が含まれており、多くのサイトで利用者に有益な機能を提供する目的で使用されています。Cookieには、サイト利用者の個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号)は一切含まれません。 当サイトは、第三者配信事業者(Google AdSenseAmazonアソシエイト楽天アフィリエイトA8.netバリューコマース、もしもアフィリエイト)がCookie を使用して、サイト利用者が当サイトや他のサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信します。 Google が広告 Cookie を使用することにより、サイト利用者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーは適切な広告をサイト利用者に対して表示します。 広告設定でパーソナライズ広告を無効にすることができます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。