お菓子を一切買わない生活にしたら、アトピーが改善して痩せた!
お菓子を買う事を辞めた!
長男が重度のアトピーになった事により、自分で調べたり、体質改善にも興味を持ち始めて、いかに添加物が身体に良くない事を知ったらしく。そこから結構徹底して、食べ物を気にするようになりました。
アトピーを改善するには食べ物が大事
基本的な事だけど、意外とできていなかった。
本来の日本食、健康を意識して食事を作る事にした。長男はこわだり強めのタイプだから、頑なに添加物を一切取らなくなった。
アレルギーもあるから、食べる前、買う前にパッケージで使われている材料も全部チェックする。これは自分のアレルギーを守るためにも良い習慣。
お菓子を買わない、食べない生活に
子供とスーパーに行くとお菓子、アイス、菓子パン、、知らないうちにカゴに入っていて、いろいろ買ってしまって。お会計でこんなに!?なんで、、という事ばかり。そんなに大したものを買っていないのになーと。
お菓子が家になければ食べる事ができない。
基本的には水かお茶しか飲まない。お菓子がなければ、家にある何かを食べる。
子供がおやつを食べたくなったら、野菜、ご飯を食べさせる。あとは、のり、きなこ、ごま、小魚、みかん、トマト、ヨーグルト、チーズ。冷蔵庫やキッチンの棚をいくら探してもお菓子はない。無いと分かれば、子供達も諦めがついてあるものを食べるようになった。
アイスの代わりに冷凍フルーツを
いちご、ブルーベリー、マンゴー、パイナップルの冷凍フルーツを常備。甘いものが食べたくなったら、これを食べる事にした。
カシュナッツアレルギーの人はマンゴーを避けた方が良い!
カシュナッツアレルギーの人はマンゴーが危険らしく、、同じウルシ科みたいで。マンゴーはナッツじゃないし。。一見分かりにくい。
長男に食べさせなくて良かったー。次男は美味しく食べていたからアレルギーないみたい。
今まで干したマンゴー食べていたけど、、長男だけ食べていなかったのかも。
私はナッツもドライフルールも好きなので、隠れて食べている。。
身体に良い油を!
米油
若干高いけど、長男の希望で米油にした。さらっとしていてくせもなく、良い感じ。
アマニオイル(亜麻仁油)
これは私が毎日摂取する用。子供は味が苦手らしい。濃厚さが魚の油に近い感じもする。これもサラダにかけて食べる。コレステロール値の上昇を抑制、免疫力向上、便秘解消の効果も。花粉症にも効くというので食べ始めた。
スーパーには上記しか売っていないけど、他も試してみたいなー
アマニ油は高いのよね。1日スプーン1杯だから結構持つけど。健康のために。
オリーブオイル
長男はドレッシングの添加物も気にし始めて、サラダはオリーブオイルに塩胡椒で食べるようになった。
オリーブオイルは価格と美味しさは比例している気がする、やはり高いものは美味しい。
オーガニック 、エクストラバージンオイルはサラダにかける用。
まあ、結局一般的にスーパーにもあるBOSCOが安いので買う事が多い。アヒージョなど大量に使う時用。
身体に良いものを取り入れたら、意外とそれぞれが高くて。。結果的には食費は変わらなかったが、、長男が痩せてきた!
アトピーも良くなってきたし、健康になったから良しとしよう!
しかし、、私の体重は変わらない。。なぜだ。。
発達障害児は冬でも半袖が多い!
冬でも半袖の子供達。
まわりから見ると、親が大丈夫かと思われがちだが... 本人は寒くないのである。
先生にも心配されたので、話しておかないと。
冬でも本人は寒さを感じにくいのである。通学路で1人くらいは半袖で歩いている男の子を見るかも。
感覚過敏であり、感覚鈍麻でもある。その対応が大変。。
とにかく、感じ方、感覚に偏りがあることが原因。
半袖が良いのは袖が長いと気になる、動かしにくいという点もあり。実際にも寒さを感じにくいという点もある。
12月でも半袖が普通
長男はいまだにクーラーをかけるし。。学校に行かないから、一日中タンクトップで過ごしている。
さすがに、、次男は半袖を着て一日中外で遊んでいたから、とうとう風邪ひいたよ。。
発達障害の度合いでいうと、やはり長男の方が重度
いろんな意味で育てるのが大変だった。というか今も不登校だし、大変。。
服に関しては、こだわりが強い&肌が弱いので選ぶのが大変!
- 洋服のタグが気になる
- 縫い目が気になる
- 長袖は腕が動かしにくい
- ウエストはゴム
- ファスナーのパンツは履けない
- 締め付けられる服が苦手
- 生地は綿
- ポリエステルは生地によっては赤くかぶれる
- 裏起毛はかぶれることあり
- ガサガサしてないか素材をチェック
まあ、とにかく服選びは大変です。
長男に関しては標準体型ではないので、絶対に試着は必須。首は太いし、二の腕太いし、足は短いし。。オンラインで買ったら、着れない事もある。
男児170cm、おすすめパンツ(下着)ボクサーブリーフ
160cmまではユニクロが良かったけど、大人用になるとウエストのゴムが硬くなるので、長男はそれが苦手で。おなかが苦しいと言って、一般的なメンズの下着は履けなかった。
とにかく大きいサイズを探していたところ発見!下記のお店は170cmまであるので、ほんとおすすめ!ユニクロとほぼ同じ感じです。今のところ、これが一番。
基本的にコート、ダウンジャケット、セーターはいらない!
子供にダウンジャケットを買ったけど、暑いと言って着なかった。基本的にはパーカー程度で冬も過ごせる。昔はセーターも買ったけど、ほんと無駄だったなー。
寒くても長袖シャツとパーカーで大体は過ごしてきた。今年はどうかな。いつになったら、長袖着るかな。長男は家から出ないし。。このまま一年中タンクトップに短パンかも。
卵アレルギー。茹でたのは食べれるが、果たして半熟卵はどうなのか?
以前は重度の卵アレルギー
茹で卵1個食べれるようになったけど、卵ボーロで蕁麻疹。
半熟卵が顔について、ぶつぶつ。接触アレルギーもあり。
アレルギーランクは半分よりは高い方だったが、卵は大体大人になるまでには食べれるようになるとのこと。
保育園、1歳の時は除去
アレルギーがある子はみんなと一緒に食べる事ができないから、いつも角の方で食べていた。もうひとり卵アレルギーの子がいたから、いつも2人で給食だったのは救い。
子供はみんなと一緒にご飯を食べたいと言っていたけど、、接触アレルギーもあるから先生もかなり注意を払ってもらったので文句は言えなかった。
他の子が服にこぼしたものを触ってもかゆくなる訳で、それを避ける事は難しく、、結構大変でした。
2歳頃から、毎日茹で卵を少しずつ与え経口免疫療法を実施
朝、毎日茹で卵を計ってあげる事を1年くらいやったかな。何歳からいつまでか、ちょっと忘れかけているけど。
まあ、かなり大変だったのは覚えている。保育園の準備や忙しいのに毎日茹で卵を茹でて、、しっかり茹でるから15分はかかるし。それなのに1gを何週間かやって、OKだったら次は2g、、5g.....と少しずつ増えて、、ほんと気長に毎日やる続ける。
子供はちょっとしか食べないし、残りの茹で卵は私が毎日食べて。。茹で卵食べる事にも飽きていたけど、子供のためと必死に作り続け。
負荷試験。病院に半日入院して検査
心電図つけ、アナフィラキシーがでたら...の対応も準備し、、かなりドキドキしつつ、卵を30分ごとだったかな。徐々に多く食べさせて。。ずっと子供は柵ありベッドで待機。
とりあえず、その時の数値はクリア。無事でよかった、、というのが感想。
長男のアナフィラキシーを体験しているので、本当にこわかった。。長男はアレルギーのグラフの一番高いところまでいっているから、レベルが違うけども。。
今は小学生になったので、半熟卵が大丈夫か、試してみた!
今年の血液検査では卵のアレルギーの数値なし。ゼロ。こんなに減るものなのかとびっくり。
牛乳、卵、小麦は大体完治するとの話は本当だったのか。
半熟卵は結局食べないと分からないと言われ、、試してみることに。
土曜の朝にして、何かあったら薬も常備してチャレンジ。。
かなりドキドキしたけど、大丈夫だった!
生卵はまだ怖い。。
しかし、まだ生卵はあげるのは怖い。もう少し成長してから。。
接触アレルギーも試していないから、生卵でかゆくなるかは不明。
こちらは、あえてやらなくてもいいかなと。
学校ではアレルギーなしで書類は提出
悩むのは学校のアレルギー関係書類。
卵アレルギーあり(半熟、生卵を除く)と書いたが、先生が配慮して、卵をなしにしたとのこと。。オムライスが食べれなかった、、食べたかった... と悲しんで帰宅。。
先生にうまく伝わっていなかったのか、、この件があり、卵は大丈夫と念押ししておいた。
学校では半熟もでないとのことだし。
卵不使用ケーキ
今は結構アレルギー対応のケーキもあるから助かる!
不登校、おうち時間をどうするか?
不登校、子供と家での過ごし方
今は充電期間と割り切り、子供と楽しく過ごすことを心がけるようにしました。子供が不登校になって親も大変。。
子供が学校へ行かないという事は毎日お昼ご飯も作らなくてはいけない。しかし、給食費も払っている状態。。いつ行くか分からないし、希望を含めて辞めれない給食費。。
暇だとすぐにゲームをしたがる
ゲームを阻止するためにも、ジグゾーパズルや工作など、少しでも子供が興味を持ったものは何でもやらせることに。とにかく、ゲーム以外に集中できる何かは大事。
話し相手は母親しかいない、息子を受け入れる
ある意味、息子も孤独。話し相手は私だけ。ストレスも全部、私に当たってくる。子供もストレスが溜まる事もあるし、受け止めるように。
父親と離れて、暴力することもなくなり、落ち着いた生活を送れるようになったので、私の選択は間違っていなかったと思っています。
発達障害児は不登校になる確率が高い!
「学校へ行きたくない」と行き渋りしだしたら発達障害を疑うべき。
不登校になるきっかけはいろいろあったわけだが、結局は「発達障害」というくくりになってしまうのかもしれない。
発達障害と分かっていたので、行き渋りが始まり、学校へ行かなくなり...
とうとう、来たか、、ついに来たか、、やはり発達障害の二次障害だな、、と思いました。
息子は「注意欠陥多動性障害(ADHD)」「コミュニケーション障害(CD)」「運動障害(MD)」あたりが当てはまるタイプかなと思っています。
子供が発達障害でも両親が同じ方向を向いて助け合っていき、きちんと支援を受けていれば、おそらく不登校にはならないでいたと思っています。
私の場合は夫と意見が合わず、息子が学校へ行かなくなった頃から暴言暴力が酷くなり、結果別居に至りました。
発達障害と二次障害・二次的な問題
専門的な機関、病院を予約しても本人が行きたがらない、連れて行くのが困難。。
なかなか、難しい現実です。
勉強していない現実、将来への不安
正直、ほとんど勉強はしていません。。
ごくたまにプリントを見たりする程度。
私が生きているうちはどうにか世話できるけど、、いつまで生きているか。
いつまで働けるのか、、とたまに不安になります。。
シングルマザー、、がんばらないと。
息子、引きこもり。外出する方法を考える。
どうしたら、外出できるんだろう。。。
1年以上、学校に行かない生活を送り続け、、もはや学校へ行くきっかけがない。
外出さえしなく、一時期は一日中布団からでれない、、引きこもりが悪化した時もありました。
家にいる時はパズルや工作をやったりする時もあるけど、
暇だからか、やっぱりゲームをやりたがる。以前ほど、ゲームものめり込んではいないけど。
外出できないと、そもそも学校には行けないよね。。
とにかく、何かしら外に出る方法を考える。
好きな食べ物で釣る
子供の好きな食べ物、家では食べれなそうなものの外食でどうにか出かけています。
寿司、焼肉、しゃぶしゃぶ、とんかつ、ハンバーガー。
たまに、気が向いたら出かけてくれます。
興味を持つものを探す
紅葉の美しいのをたまたまテレビで見て、見に行きたいと行ったことがありました。
しかし、週末になると、やっぱり体が動かない。。
紅葉を見に行くのにも3週間かかりました。
久々の外出は生き生きしていましたが、すぐに疲れて帰宅。
具合が悪くなれば、仕方なく病院へ行く
よっぽど悪くならない限りは病院へ行きませんが。。
自分で限界が来たら出かけられるので、病院へ行けたら、何か美味しいものを食べるなどご褒美を。
髪の毛が伸びれば、美容院へ行く
こちらも限界が来て、やっと。男子は1ヶ月に1回は切りたいが。。
3〜4か月伸びっぱなしで、そろそろ美容院行きたいと本人が言い出しました。
長期戦。無理しない。今は休む時期。
不登校は子供の休息時間。
ある程度の長期休みを経て、腹をくくりました。。
いつか。。
子供を信じるしかない。どうなるか分からないけど。
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1628 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る
先が見えない。長期にわたる不登校。
現在、長男は中学校、不登校中。
生活がガラッと変わり、いろいろありまして、、激動の一年でした。
それについてはまた別のブログで記載していきたいと思います。
今は私が1人で家計をささえ、子供を育て、誰にも頼らず生活をしているという事。
そうなった事によって、子供とあたらめて向き合い、
今後の生活、お金の事も冷静に考えられるようになり、よかったと思っています。
このような境地になるまでには時間がかかりました。
子供も引越しすることになり。
今は新しい環境に馴染み、穏やかな生活を送っています。
カウンセリングを続けていく中で、やはり夫(離婚調停中)が長男の不登校の原因になっていた事。離れた事により、子供は少しずつ前向きになってきています。
しかし、まだ学校に毎日行くような感じにはなっていません。。
担任の先生など学校と連携をとり、施設の相談、カウンセリングなどを続け、なかなか難しいけれど。。
いつかまた子供が楽しく学校に行ける日の希望を持っています。
今は先の見えない不登校。
でも信じるしかない。子供のことを。
太め、ぽっちゃりな子供とゆったりした服探し!
ぽっちゃりさんの子供服 探し。
息子が不登校になり、外出をしなくなり、どんどん太ってきてしまいました。。
ネットで買う時には注意が必要。サイズがあっていたも、二の腕が入らないということも。。特に海外の服は首回り、腕まわりが細めなので体型にあいません。。やっぱり日本の服の方が日本人にはあいますね。
小さい頃はいろいろと子供服があるけれど、小学校高学年は過渡期過ぎて、何を着て良いのか悩みます。男子は特におしゃれ感ある服が少ない、スポーツ系かファストファッション。結構、みんなかぶります。
身長は140cm代なのに、制服のズボンはウエストは170cmのものでもきつい。。160cmのサイズが着れないと、もう大人服を買わないとだけど。メンズになると一気に価格が高くなる気がする。
息子の希望
発達障害ならではなのか?結構こだわりがあります。
- 素材は柔らかいもの、ジーンズはNG。
- ウエストはゴムのみ。
- ファスナーがあるものはNG。
- ベルトがあるものもNG。
- ロゴがどーんと入っているパンツ(ズボン)はNG。デザイン的なこだわり。
- 基本のカラーは黒、グレー、茶色、カーキ。
結局のところ、ファストファッションで探す!
行くのは、イオンモール。子供服は基本田舎でまとめ買い。イオンで良さげなのを探す。ほぼ無地な感じで。試着は必須。ネットでは買えない体型になってきました。。
GU
次はGU。とにかく安いし、すぐセールになる。1度良いものあったら、サイズ大きめも買うことにしています。ゴムのハーフパンツはさらっとしていて、すぐ乾くのでお気に入り。
ユニクロ
王道はやっぱりユニクロ。色々試したけれど、やっぱりパンツ(下着)はユニクロ推し。無地だし、シンプルなのにしっかりしている。
マスクもエアリズムがお気に入り。そして、思春期だからか、黒がかっこいいと思っている息子。
ウエスト160cm買っても、足の長さが足りないので、パンツ(ズボン)も裾がゴムじゃないとダメ。裾上げはしたくないので。
ポケットにファスナーありは、物をよく無くす、落とす発達障害児にはおすすめ!
ニッセン
ゆったりサイズ専門はニッセン。無地めを探せば、掘り出しものもある。たまに買う感じ。ネットのみなので、詳細はよく見ないと失敗する。
足が太った!?サイズは合っているのに靴下が履けないことにショック!
靴下が履けない!ということもある、と最近知りました。この前、学校用にと黒い靴下をイオンで3足1000円を2セットも買ってしまった。。買い替えと思い。。
なのに、、息子、履き口が狭くて、、履けませんでした。。
確認しなかった。。履けないことがあると知らなかったーーーー
結果、100円ショップの黒い靴下が良いです!ゴムの感じがゆるゆるで良い。
息子は今、23cmなのでレディース買っています。
敏感肌や子供にも使えるおしゃれな虫除け&日焼け止め!
敏感肌や子供にも使える虫除け&日焼け止め!
子供と公園に行って、虫除けスプレー忘れた!となって、そろそろ虫除けしないとなーと思いました。紫外線や日焼けも気になる時期だし、1本で虫除けとUVカットができるものがないかと探してみました。自分も敏感肌なので、いつもは日焼け止めもキッズ向けを使用しています。
虫除け&日焼け止めの両方を兼ね備えたものが欲しい!
- 見た目がおしゃれ(パッケージのデザイン性)
- 敏感肌でも使える
- 子供にも使える
- 日焼け止め成分あり(UV)
- 虫除け効果
- いい香り
- 手が汚れない方が良いので、ミストタイプ希望
おしゃれな見た目で全ての機能を兼ね備えるものがないか探してみました!
アロベビー「アロベビー UV&アウトドアミスト」
アウトドア対策に。日焼け止め&虫除け対応のミスト。天然由来成分。SPF15。2,350円。80ml。今のところはコレが一番おすすめかな。
アロマベビー「トータル アウトドア UV」
日焼け止め&虫除け。敏感肌のベビー化粧品ランキング1位。保湿ミルクタイプ。2,618円。50g。
コピールミ「アウトドアミストplay」
日焼け止め&虫除け併用。オーガニック系日焼け止めスプレー。天然由来成分配合。 2,310円。100ml。
[rakuten:baby-smile:10009561:detail]
ママバター「 無添加 UV ケアクリーム」
日焼け止め&虫除けクリーム。新生児から可能。敏感肌にも。天然保湿シアバター配合。白浮きしにくく、化粧下地にも使える。750円。45g。
なかなか、コレといったものはなかったけど、今ある中では良さそうなものを集めました。
いかにも虫除け!というパッケージは嫌なので、おしゃれでスリムで持ち運びしやすい虫除け&日焼け止めを作ろうかなと思った、今日この頃。
子供をバランスよく育てるには?幼児に必要なのはママのみ⁈
子供は全てが学びということ
頭では分かっているが意外と難しいのが、運動、音楽、勉強の全てをバランスよく伸ばすこと。今思うと、最初の子の時にはまわりの話を聞いて、とにかく焦って、習い事をやらせていた気がします。
上の子がやった習い事
サッカー、テニス、空手、ピアノ、バイオリン、公文、大手塾、英語、水泳...
短いのは2〜3ヶ月。意外とやりたがりだったので、体験などすぐに行きたいと言ったので連れて行っていました。体験だけは体操、野球、プログラミング、絵画教室、レゴ教室など。。
結局、現在は全部辞めたけど。何をやるにも習い事にはまわりと合わせる「協調性」が必要という事を学びました。子供も親も。。個人レッスン以外は他の子の迷惑になるので...と先生から言われて、辞めるかたちになった事もあります。。
幼児に必要なのはママ!パパは特に必要ない。
発達支援の相談へ行くと、ママと子供が向き合って行う遊びが大切と言われました。声をかけながら、目を見て遊ぶことが大事!その先生いわく、パパは必要ないらしい。断言するので、そうなの?と思ったけど... まあ、良かった。
知育玩具の大切さ(4歳児おすすめ)
知育玩具ってやっぱり意味があり、年齢相応に学ぶ事には必要だということ。結局、どれだけママが子供に時間を割いてあげられるか。
発達の検査で4歳のできる事、必要な遊びが分かったので、足りないところを補ってあげようと思いました。
モノの名前、形を知る
形の認識、同じに作れるか
こういう感じの検査していました。形を作ってあげて、同じに作れるかができなかったので、練習してみようと思います。
計算問題
「りんごを2つ持っています。お母さんからみかんを3つもらいました。全部で何個でしょう?」みたいな事も聞かれました。数字に関しても苦手な様子。。手を使ってやっと。。
子供と向き合う時間を作る!
働いていると、土日くらいは遊んであげなきゃと思うけど、なかなか身体が動かない。無理して外へ行かなくても、なんでもいいので、会話をするだけでも、家で子供に向き合ってあげれば良いとのこと。自分も休みたいから、つい、ゲームやYoutubeを見せてしまうけど。。
なんでママは休みがないんだー!
基本的にうちではワンオペ。土日は夫が一人でゆっくりする日らしいです。。
子供を近所の公園へ連れて言った事は一回もありません。子供とお風呂は罰ゲームだと言い放ったのは忘れる事ができません。。子供が話をするまではお風呂に一回も入っていません。3歳になってやっと話ができるようになり、入りたいと言ってようやく入りました。結局、子供と一緒にお風呂に入ったのも数回だけど。
本当は自立して生きて行きたい!
夫は家賃と光熱費のみ。結構稼いでるからイラつくのですが、子供と私にかかる費用は一切なし。子供にかかる費用は折半にできないかと持ちかけましたが無理でした。。
家事、育児、保育園の送り迎え、子供の行事も全て私。子供の行事も忙しいとか疲れたとか言って来ません。運動会に寝ていて来ない事は正直理解できず。疲れているのに行けるわけないだろと逆ギレ。
何か手伝ってほしいと思い、今まで努力したけれど、結局何言っても無理なので、もう、諦めているのが現状です。。
ランニングバイクはバランス感覚を補うのに最適!
ストライダーをやっていると補助輪なしで自転車に乗れる!
上の子はストライダーにはまって、よく乗っていたので、3歳ですぐに自転車に乗れました。
衝動的タイプだから、坂道はダーっと降りちゃうし、ストライダーはブレーキないからハラハラしていましたが。。スピード狂だから、どこかにぶつかるのでは?という不安もありつつ。
ストライダーをやって良かった事
- バランス感覚が身につく。
- 補助輪なしで自転車に乗れる。
- 親が付き添いの自転車練習をしなくて良い。
- だいたいの友達が持っているので、一緒に遊べる。
結構はまったので、大会でも出てみようかと考えましたが、勝ち負けのこだわりが強かったのと、決められた道を進む事は難しそうなので、自由に公園や山でやっていました。それが一番本人も楽しいだろうと。
ストライダー用の靴!
上の子の時には結構探していたけど、今はストライダー用の靴があるんですね!
[rakuten:mamegyorai:10046704:detail]
以前もDCの靴を愛用していたけど、やっぱりDCから発売していました!いろいろと探した中でもDCがおすすめかな。つま先が固めで、しっかりしており、撥水性の高いナイロン素材がベスト!
ストライダーを乗りこなそう!
0歳から乗れる、ストライダー!ゆらゆらがかわいい!
クラシックモデルのストライダー
高機能なスポーツモデルのストライダー
|
クラシックとスポーツモデルの違い
おしゃれな限定モデル
5歳まで長く使えるプロタイプ
差をつける、かっこいいランニングバイクが欲しいなら!
ストライダーじゃないと大会は出れないけど、他にもかっこいいランニングバイクがあるので、こちらもおすすめ!
スペシャライズド
トレック
発達障害はお風呂に入るのが苦手?
お風呂に入らない息子
実際、ADHD、ASDを持つ人には苦痛を伴い、面倒くさいと感じることが多いらしいです。
小学校の息子の現状は
- 夜、お風呂に入れない。
- 自分のやりたい事を優先するので、声掛けしても聞こうとしない。
- お風呂場まで連れて行っても布団に逃げていく。
私は汚れた服で布団で寝る事が物凄くイヤなのだが、息子には理解出来ない様子。
お風呂の楽しみ方
幼児期であれば、「お風呂は楽しい場所」と思わせることが大事!楽しめるおもちゃ、遊びを絡める事でお風呂に誘うのは効果的!小さい頃は下記で対応できていたので、お風呂に入ってくれていました。しかし、飽きるのも早いので、常に新しい事を見つけるのは至難の技。。
泡風呂、入浴剤
単純に泡は子供が楽しめる。入浴剤でカラフルにして、今日は何色にしようかな?とお風呂に引き寄せる。
バスボム
最後にキャラクターのおもちゃが出てくるのが楽しみ。アイスや果物、お菓子の形も楽しめる。
水鉄砲
男の子、特に兄弟なら水鉄砲で遊べる。楽しく遊んでくれる時は良いが、片方が狙い過ぎたり、ケンカになる事もある。。同じものを買わないと取り合いのケンカにもなる。
好きなキャラクターグッズ
少しでも楽しく入ってくれるように、アンパンマン、どらえもん、ポケモンなど、キャラクターグッズを。うちではリビングなどにはキャラクターが溢れてほしくないので、お風呂だけはありに。知育系、ひらがな、カタカナなどもお風呂で勉強!
椅子や桶、シャンプーがキャラクターになるだけで、喜んでくれたり。
魚釣り
結構好きなのは魚釣り。
どうしたらお風呂に入れるのであろうか?
小学校高学年になり、お風呂に一緒に入らなくなった頃から、ほぼ毎日、夜にお風呂は入れなくなりました。。現在も1ヶ月の間に夜お風呂に入ることは数回。。
夏場は出かける前に入るように言って、その時は入りますが、とにかく夜が無理!
小さい頃のようにオモチャやお風呂に入ったらご褒美!等も効果ないし、どうすれば良いのか悩み中。。
発達障害で落ち着きのない子は大きく揺れる運動がおすすめ!
発達障害はバランス感覚を養う運動を取り入れる!
落ち着きのない子供には「バランス感覚」「筋肉や関節の運動に関する感覚」の発達が足りていないので、身体に良い刺激を与えることが大事。大きく揺れるもの、体幹を鍛えるものがおすすめです。
トランポリン
早期の段階で取り入れると効果があるといい、発達障害の教室のトレーニングにも使われているトランポリン。コロナで出かけれられなかったので室内の遊び道具として、うちでも購入しました。幼児期にトランポリンやブランコ、ハンモックなど大きく身体が揺れる運動をたくさんしておくことが重要とのこと。
バランスボール
室内で簡単に遊べて体幹を鍛えられるバランスボール。筋肉と脳を刺激できるので発達障害の子供におすすめの運動。産後ママや在宅ワークの運動にも使えて便利。子供と遊びながら一緒に楽しめます。
インラインスケート
小学生あたりからはインラインスケートもおすすめ!バランス感覚と体幹を鍛えられるので、発達障害の子供向けに学校の学習にも取り入れられています。何回かやるなら、子供用は買った方がお得!
都内でインラインスケートができる場所
公園でもできなくないのですが、規制があり、専用パークは上手い人たちが多く、子供が利用できない雰囲気。
気軽に子供と行けるファミリー向けインラインスケート場おすすめ
東京ドームローラースケートアリーナ(文京区)
ローラースケートとインラインスケートが選べます。ヘルメット、プロテクターのレンタルもあるので、まず一度お試しする場合はこちらがおすすめ!室内で遊べるので雨の日にも!
水辺のスポーツガーデンローラーコート(江戸川区)
インラインスケート靴は310円、プロテクター1セット100円のレンタルあり。ヘルメットは無料レンタル。人も少なく、利用料金もリーズナブル!駐車場もあり。
※現在はコロナの影響でレンタルはヘルメットのみ
小学校に上がるまでにやることが大事と言われたので、 落ち着きのない子には幼児期に是非バランス感覚を養う運動を!
免疫つければアレルギーは治るのか?あえて食べる「経口免疫療法」
食物アレルギーの食材をあえて食べる「経口免疫療法」
卵アレルギーの30%、牛乳アレルギーの60%は3歳までに治り、小学校入学までには食べられるようになると言われています。
経口免疫療法
病院で勧められたのは、あえてアレルギー食材を食べて免疫をつけていく方法の「経口免疫療法」。最初は抵抗がありました。正直、発疹がでて子供の体調が悪くなることの方がこわくて... 隣に薬は常備しつつ。
下の子は卵と小麦アレルギーがありましたが、小麦の方は数値が低かった為、食パンの中のふわふわの白いところだけを少しずつ食べさせていきました。
コスパ的には100円で食パン買えるけれど、市販のものは塩やバターの分量も分からないし、添加物が入っていない方が良いので、ホームベーカリーでパンを作ることにしました!
2020年人気ホームベーカリー
使い勝手と焼き上がりのクオリティでパナソニックが人気!
人気No.1
焼きあがりのクオリティ・セットのしやすさ・稼働音の静かさで総合的に人気!本体には、湿度や温度に左右されずにパンを焼きあげる、室温センサーと庫内温度センサーが搭載。
人気No.2
高さがあっても軽い焼き上がりが魅力!ふたつの温度センサーで適温に調整された環境と、いったん捏ねた生地にイーストを練り込む中麺法のパン生地。
人気No.3
操作性が良く、使いやすい。機能もシンプルなので、まずパンを作りたい方へ。
2斤つくれて便利!Amazonベストセラー
最近は1斤だと足りないので、2斤用が欲しい!個人的にはホームベーカリーで餅ができるのが便利!子供達もつきたてが大好き。餅のこねる機能はパンよりかなり音が大きいのが少々気になるので、昼間がおすすめ。
小麦アレルギーはあえて食べて免疫をつける「経口免疫療法」で8割以上成功!
小麦に関しては「経口免疫療法」で8割以上成功するらしいです。少しずつ食べる量を増やしていき、下の子は2歳半頃にはかゆくならず、食パン1枚は食べられるようになりました。
誕生日には米粉のケーキを手作り!
小麦、卵が食べれなかったので、1歳の誕生日ら米粉でケーキを作りました!米粉なので、少しもっちりしたスポンジになります。
今まで自分が普通に何気なく食べていた普通のケーキが、卵、小麦、牛乳アレルギーだと、いかにハードルが高いことなんだと思いました。
アレルギーの子供のケーキは自分で作る!
今では卵(加熱のみ)と小麦は食べれるようになったけれど、上の子のナッツアレルギーがあるので、食べることのできるケーキを売っているケーキ屋さんを探すのは大変。。基本的には自分でケーキは作っています。
おしゃれなお店ほどナッツを使用している。。
スポンジも風味、香りつけにアーモンドパウダー使用しているから要注意!市販だったらコージーコーナーのスポンジはアーモンドパウダーなし。やっと見つけた!と思ったいちごショートケーキにピスタチオが散らしてあったり、タルトにクルミが入っていたり、意外と無い
!おしゃれなケーキ屋さんで子供好みのナッツ不使用ケーキを探すのは難しい!
卵と小麦アレルギーの子供の将来の夢はパン屋さん。コンビニやパン屋さんでいろんな種類のパンを毎日見ることが趣味!自分の経験を活かして、アレルギー対応のパンやケーキ屋さんを作ってくれたらいいなーと!
紐が結べなければ、紐なしのかっこいい靴を探せばいい!
紐が結べないので、紐なし(ベルクロスニーカー)探し!
前回「発達性協調運動障害」について述べましたが、何度練習しても靴紐が結べない息子。小さいサイズの靴は紐なしが多いけれど、22cm以上になると紐靴のスニーカーが増えてくるので困ります。。
life-style-business.hatenablog.com
紐が結べなければ、紐なしのかっこいい靴を探せばいい!
レゴとかナノブロックも作れるので工作などは細かい事が得意なのですが、靴紐、特にリボン結びに関しては理解することができず、結べないのです。発達障害は脳に障害があるので反復練習をさせても効果がないと聞き、イライラしながらの練習は子供も私も険悪になるので辞めました!
履き心地、生地感、デザインなど、こだわりが強い!
やたらこだわりがあるので、サイズの合うベルクロスニーカーを見つけただけで即買いにはならないのが面倒なところ。そして、幅広が好みで、ハイカットは苦手で、履き心地、素材にはうるさいので、最近は試着必須にしています。
23.5cmになるとレディースなど履ける範囲が広がりそうだけど、探したところ22.5cm、23cmが中途半端で1番ベルクロスニーカーの種類が少ない感じ。ネットで買えないのが息子の難点。
アシックス
アシックスはキッズ・ジュニアサイズも23cmまでベルクロがあり幅広。23.5cmからもベルクロスニーカーあり!
ナイキ
ナイキはリトルキッズ22cmまではベルクロあり。ジュニア22.5cmからは基本紐靴。通常のスニーカーは幅が狭いと言って履けず。。サッカー用は少し幅広めで履けました。ビニールなので、雨の日用にサッカーシューズは使える!スパイクが滑りそうだが、本人曰く大丈夫らしい。
[rakuten:free-sports:10114162:detail]
ニューバランス
小さい頃は幅広で履やすいニューバランスがお気に入り!柔らかいのでコレでストライダーをやると、すぐにつま先が破けるので要注意。上の子は本当にストライダーをやりまくったのでかなり破けました。ストライダーをやるための靴を探したほど。ストライダーにおすすめの靴は後程〜
[rakuten:pcorn:10017503:detail]
ニューバランスは17cmから紐ありのベルクロになります。足先が紐になるので、急に細めになり、きつく感じるらしく、息子は拒否。せっかく、かっこいいベルクロなのに残念。。
アディダス
アディダスもベルクロが豊富にあり、安くてかっこいいのだけど、うちの子には幅が細すぎて履けませんでした。。
[rakuten:vitaliser:10095465:detail]
[rakuten:vitaliser:10079353:detail]
[rakuten:pocchi-shop:10001694:detail]
発達性協調運動障害についておすすめの本
できないなりにも運動でバランス感覚が良くなっていく感じはしました。幼い頃から取り入れることは大切だなと思います。
体幹を鍛える!
発達障害のある子どもは体幹が弱かったり、協調運動が苦手だったりする子が多いといいます。幼児のうちはトランポリンや鉄棒など楽しく学ぶ運動教室がおすすめ。小学校の通級ではインラインスケートを取り入れていました。体幹とバランス感覚が鍛えられるので良いらしいです。
こちらが良かれと思ってやっていても、子供は少しでもできないと、イライラかんしゃくを起こしますので、子供が楽しくでき、興味を持った運動から進めた方が良いです!